ブログ 2022年度
ブログ 2022年度前半
ほしぐみのブログ
2022-05-28
今日のほしぐみさんは、
2階のテラスで遊びました☆
階段の手すりをしっかり握って登り、
体を思い切り動かして遊びました♡
待て待て〜と追いかけると皆笑顔で
走る姿が可愛かったです♡
ほし0のお友達もシートの上で
おもちゃで遊びました!!
日光浴をしながら楽しみました♡
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
そら4・5のブログ
2022-05-28
今日は、新聞紙遊びをしました。
はじめに、ボール運び競争やジャンケンゲームをしました。ボール運び競争は、2人ペアになりボールを落とさないようにお友達と協力して頑張っていましたよ!
その後は、新聞紙・紙テープ・スズランテープなどで鬼滅の刃の剣や洋服、鞄などを保育者と一緒に作り、身につけて楽しんでいた子ども達でした(^ ^)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
つきぐみのブログ
2022-05-28
今日は、2階のテラスで遊びました。
フラフープを使って遊んだり、追いかけっこをして遊びました。
虫探しをしていたつきぐみさんでしたが…なかなか見つからず…いつの間にか小石探しになっていました!
小石でも見つけると「あったー!」と嬉しそうな子ども達でしたよ(^^)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
そら3のブログ
2022-05-27
今日は、新聞紙あそびをしました!
○○になる〜!とスカートを作ったり
剣を作ったり、、♡
変身を楽しみました( ¨̮ )
その後、テラスでそら4.5のお友達と
一緒に遊びました☆!
虫を見つけたり、好きなおもちゃで
遊んだり、いっぱい遊んで
ぐっすり眠った後は、
おやつの時間♡
みんな、一列に座ってお皿を持って
食べるそら3のお友達でした!!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
そら4・5のブログ
2022-05-27
今日は、そら4・5で分かれて活動をしました。
そら5は、学習を行い椅子の座り方や鉛筆の握り方を学んだ後は、線を書きましたよ!数字クイズをしたり、40までみんなで読みました。
そら4は、机上遊びを行い折り紙を保育者と折ったりぬり絵をしたりと好きな遊びをじっくり取り組んでいましたよ!給食後は、かるたあそびを取り入れると読むチームと取るチームに分かれて仲良く遊べていましたよ(o^^o)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
ブログ 2022年度後半
ほしぐみのブログ
2023-03-14
今日は、ホワイトデー♡
ということで、
男の子から、女の子へペロペロキャンディーの
プレゼントをしました!
シールを貼り、「はい、どうぞ」と
渡してお互いに嬉しそうなほしぐみさんでしたよ♩
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
そら4・5のブログ
2023-03-13
今日は、卒園式の練習をしました☆
練習を始める前にどこを気をつけるかみんなで確認することで、子ども達も立ったり、座ったり礼をするのを意識して合わせようと頑張っている姿が見られました^ ^
思い出のアルバムでは、在園児・卒園児と掛け合いしながら上手に歌うことができました♫そら5のお友達も3名という少ない人数でしたが、よく声が出ていましたよ(o^^o)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
つきぐみのブログ
2023-03-13
今日は、2階のテラスであそびました。
鬼ごっこや、いろおにをして遊びましたよ!
みんなで、オニさんに「いろいろ何色?」と尋ねると「あか」「きいろ」「あお」「むらさき」など色の名前を言うと、遊具やおままごとのカゴの中を探す姿がみられましたよ(^^)オニ役も交代でしました!
その後は、お部屋でハンカチを使ったり、ぬいぐるみで遊びましたよ(*^^*)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
ほしぐみのブログ
2023-03-13
今日は、身体測定をした後に、
風船あそびをしました。
好きな色を取って、膨らませようとしたり
乗ってみようとしたり、
飛ばしてキャッチしたり、
それぞれ楽しむほしぐみさんでした♡!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
そら3のブログ
2023-03-13
今日は卒園式練習をしました!
いよいよ今週の土曜日が卒園式となりました。
式の流れも覚えてきている子ども達(^-^)
長い式ですが、だんだん集中力がついてきています。
年長さんに感謝の気持ちを込めながらお祝いの言葉や歌を伝え、一回一回の練習に集中して取り組んでいけるといいです。
3時のおやつは子ども達の好きなバナナケーキでしたよ♪
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)