本文へ移動

ブログ 2022年度

ブログ 2022年度前半

つきぐみのブログ

2022-05-21
今日は、お部屋であそびました!
ドーナツをトングで重ねて落とさないようにするバランスゲームやひも通し、ブロック遊びをしました!
みんなで仲良く遊んでいたつきぐみさんでした(^^)

そら3のブログ

2022-05-21

今日はお部屋で過ごしました♪

好きなおもちゃのリクエストを聞き、ぬいぐるみやブロック、トミカなどで遊びましたよ!

途中で公園で捕まえたダンゴムシの観察もしました(^^)


給食はパン給食!

メロンパンでした⭐︎おかわりももらい満足そうな子ども達でした♪

月曜日は芋の苗植えです(^^)
「お芋の畑行くの?」「お弁当持って行くの?」などと苗植えに行くのをワクワクドキドキに楽しみにしていた子ども達でしたよ!

ほしぐみのブログ

2022-05-20
今日のほしぐみさんは、身体測定を
しました☆!
1人ずつ順番でしている間、待っている
お友達はみんなくっついて遊んでいて
可愛かったですよ( ¨̮ )!

そして、お忙しい中、愛情弁当のご準備
ありがとうございました!
美味しそうに、食べているほしぐみさんです♡
ひとりで食べようと夢中になっていましたよ(  ˶ˊᵕˋ˶)

そら3のブログ

2022-05-20
今日はお部屋でままごと遊びをしました!
キッチンでお料理を楽しんだり、メニュー表を見ながら「どれにしますか?」「〇〇下さい」と言葉を交わしながら楽しむ子ども達でしたよ(^^)

今日は愛情弁当の日♪
登園してから「早くお弁当食べたーい!」と楽しみにしていた、お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当(^.^)
好きなものがたくさん入っていて、大喜びの子ども達でした♡
今日は朝早くからのお弁当のご準備ありがとうございました⭐︎

そら4・5のブログ

2022-05-20
今日は粘土遊びをしました!

粘土板の上で思い思いのものを作って、出来上がると「○○ができたよ〜」と、嬉しそうに見せてくれました(^^)
また、お友達の作ったものを見て、真似て作る様子も見られましたよ。

楽しく遊んだ後は、朝から楽しみにしていたお弁当の時間♪
愛情たっぷりのお弁当を広げると、お弁当を指差して「見て〜♡」と、あちこちから声が聞こえてきましたよ!
帰りの会では、「今日のお弁当が美味しかったです」と言うお友達がたくさんいました(o^^o)
朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました‼︎

ブログ 2022年度後半

そら3のブログ

2023-02-04
今日はお店屋さん屋さんごっこに向けて、パン屋の商品を製作しましたよ(o^^o)
新聞紙、プチプチ包装紙、カラーポリ袋、毛糸、フェルトなどなどいろんな素材を使ってパンを作りました♪
お友達と一緒に作りながら、どんなパンするかイメージを浮かべながら楽しく作っていた子ども達でしたよ!
ドーナツやカレーパン、ハンバーガー、いちごパン、他にも子ども達オリジナルのパンがたくさん出来上がってました(^-^)
午後からは保護者会もありました!
子ども達のご家庭での様子のお話をたくさん聞けて、また子ども達の新たな一面を知ることもでき良い時間となりました♪(^^)
保護者の皆様、本日はお忙しい時間の中お集まり頂きありがとうございました。

ほしぐみのブログ

2023-02-04
今日は、みんなでそらぐみさんの「ピーターパン」
をしました!!
お兄ちゃん、お姉ちゃんの動きを覚えている子が
多くて、楽しんでいました♩

海賊の掛け声や、歌なども口ずさむ姿も
ありましたよ♡

つきぐみのブログ

2023-02-04
今日は、ほしぐみさんと一緒に、ピーターパンごっこをしました!オペレッタの音楽をかけると、真似っ子をしていた子どもたち(^^)みんなで、好きな役になりきって踊って楽しんでいましたよ♪




そら4・5のブログ

2023-02-03
今日は、節分の日でした☆
ほし組の部屋に集まり、節分についてのお話を聞きました!みんなしっかりお話を聞いていましたよ^ ^ですが、いつ鬼が出てくるかと不安になっていく子ども達。
途中で鬼が登場してきて驚いていた子ども達でしたが、豆を投げて立ち向かう姿も見られました☆
給食は恵方巻きで,おやつは鬼のケーキでした☆
恵方巻きは、南南西を向いてみんなでたべましたよ!
今年一年みんな元気に過ごせますように♫

そら3のブログ

2023-02-03
今日は節分でした⭐︎朝から「今日は鬼が来るかな〜」とソワソワしていた子ども達…
節分の集まりの時間になって全クラス集まり、豆まきのお話を聞いたり、紙芝居を見たり、各クラスのお面や豆入れの紹介をしたり、お歌を歌ったりしましたよ♪(^-^)
そして歌い終わった後、赤鬼が登場!!!!
びっくりして泣いちゃう子もいましたが、自分の豆を投げて「鬼は外〜!」と鬼退治していましたよ(^o^)
子ども達の体の中にいる泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、好き嫌い鬼、ねぼすけ鬼などなど…いろんな鬼がいなくなったと思います⭐︎

給食やおやつは節分メニュー!
恵方巻きは今年の方角を向き、黙々と食べていた子ども達でした(^。^)
TOPへ戻る